新世代エコロジー洗剤で地球の環境を守る

 世界の海洋生態系は“ティッピング・ポイント”(大絶滅への分岐点)に確実に近づいているというニュースより。
===============

気候変動の影響で、海の生態系は、過去数百万年間には無かったスピードで変化していて、後戻りできない劇的な変化が起こっている。

その結果、世界中の多くの人々が悲惨な状況になる可能性があるという。2010年6月18日付けの「Science」誌で発表されたレポートの内容だ。

「気候変動が世界の海洋生態系に与える影響」と題されたレポートは、クイーンズ大学(オーストラリア)のOve
Hoegh-Guldberg教授と、ノースカロライナ大チャペルヒル校(アメリカ)のJohn
F.Bruno博士の2人の世界的に著名な海洋学者により、最近発表された海洋生態に関する研究をまとめたものだ。

Hoegh-Guldberg教授によると、海は人類に必要な酸素の半分を作り出し、人類が作り出すCO2の30%を吸収していて、人間でいうと、“心臓と肺”に等しいという。

人類は海無しでは生存できないが、海は今、とても体調が悪いと言わざるを得ず、「地球が一日にタバコを2箱吸い続けてきたかのような状態だ」。

具体的な問題は、急速に温度上昇し酸性化する海、海流の変化、海底内のデッドゾーンの拡大など。
それらが海洋生態系にもたらす影響は、サンゴ礁マングローブの減少、魚類の減少、食物連鎖の崩壊、海洋生物の分布の変化、病気の頻繁な蔓延といったことが考えられる。

Bruno博士は「世界の海洋生態系は“ティッピング・ポイント”(大絶滅への分岐点)に確実に近づいていると我々はますます確信するようになった。

一旦“ティッピング・ポイント”が来ると、変化は加速され、他のシステムにも無差別に影響を与えるようになる。今までに前例がないので、対処するどころか、何が起こるか予測さえできない状態になる」という。

大絶滅への分岐点に近づいているという研究発表を、どれくらいの人が信じて行動することができるだろうか。

エコロジーオンラインのニュースより

=============

 酸性化する海、海底内のデッドゾーンの拡大、サンゴ礁マングローブの減少、魚類の減少、食物連鎖の崩壊、海洋生物の分布の変化、病気の頻繁な蔓延!

 これらは、私達の日常生活の生活排水からの海の汚染が原因の一つになっていると思われます。

 海洋汚染も、大気汚染も、人間の生活習慣から生まれる問題になりますから、解決は非常に困難な問題になります。

 海底内のデッドゾーンの拡大とは、世界の海では、海洋生物が死滅する「死の領域(デッドゾーン」が、増えています。

 95年から07年までに間に世界のデッドゾーンが3割以上も増加し、世界中で405のデッドゾーンが存在し、全体ではニュージーランドに匹敵する面積を占めているそうです。

 生命のいない「死の海」が増えているのですから恐ろしいことです。

 今回のメキシコ湾の原油の流出も、計り知れない海洋汚染になりますが、石油系の有害化学物質が含まれている洗剤等の家庭の生活排水もそれに匹敵する海洋汚染になります。

 大量生産で市販されている、様々な泡の立つ洗剤には、多くの有害化学物質が含まれています。

 川や海を汚している市販の洗剤から、安全なエコ洗剤に切り替えることが、川や海を汚さず、地球の環境を守ることになるのです。

 私達のひとり、一人が、還元力があり、生分解するエコ洗剤に変えれば、そして、ひとりでも多くの人が、この洗剤を使えば、川も海も汚すことなく、本来の自然の状態に戻ることになるのです。

 海洋生物が死滅する「死の領域(デッドゾーン」をなくして、元通りのきれいな海に戻るように、意識レベルの高い行動をとるのです。